ほっと通信 第75号           平成31年4月17日

 こんにちは、保険オフィスとかちの五十嵐俊洋です。今回はイソップ童話から三人のレンガ職人のお話です。
 ある旅人が町を歩いていると、一人の男が難しそうな顔をしながらレンガを積んでいました。旅人は尋ねました。「ここでいったい何をしているのですか?」すると男はこうこたえました。「見ればわかるだろう。レンガ積みをしているのさ。毎日毎日、雨の日も強い風の日も、暑い日も寒い日も一日中レンガ積みだ。なんでオレはこんなことをしなければならないか、まったくついてない」旅人は、その男に「大変ですね」と慰めの言葉を残して歩き続けました。
 しばらく行くと、一生懸命レンガを積んでいる別の男に出会いました。しかし、その男は、先ほどの男ほどつらそうには見えませんでした。そこで、また旅人は尋ねました。「ここでいったい何をしているのですか?」「オレはね、ここで大きな壁を作っているんだよ。これがオレの仕事でね」旅人は「それは大変ですね」と、いたわりの言葉をかけました。すると、意外な言葉が返ってきました。「なんてことはないよ。この仕事でオレは家族を養っているんだ。この仕事があるから家族全員が食べていけるのだから、大変だなんて言ったらバチがあたるよ」旅人は、その男に励ましの言葉を残して歩き続けました。
 更にもう少し歩くと、別の男がいきいきと楽しそうにレンガを積んでいました。旅人は興味深く尋ねました。「ここでいったい何をしているのですか?」すると、男は目を輝かせてこう答えました。「ああ、オレたちのことかい?オレたちは歴史に残る偉大な大聖堂を作っているんだ」旅人は「それは大変ですね」と、いたわりの言葉をかけました。すると男は、楽しそうにこう返してきました。「とんでもない。ここで多くの人が祝福を受け、悲しみを払うんだぜ!素晴らしいだろう!」旅人は、その男にお礼の言葉を残して、元気いっぱいに歩き続けました。
 同じ作業をするのでもこれだけやる気が変わってくるものです。このお話を聞いてどんなことを思いましたか?目的が変われば意欲も変わるものです。
 
 あと2週間ほどで新しい元号「令和」に変わります。「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ。梅の花の様に、日本人が明日への希望を咲かせる国でありますように」という意味や願いが込められています。素晴らしい時代にしましょう