ブログ

ほっと通信

ほっと通信 第144号

ほっと通信第144号               令和7年3月19日 樋渡 康   全国陸上競技愛好会総会が21日(金)~22日(土)、富山県で開催される予定で、今年も参加します。陸上競技の観戦が大好きな人、記録収集や分 …

ほっと通信 第143号

ほっと通信 第143号                  2025年2月19日 樋渡 康   私が持っている資格の1つに「温泉ソムリエ」があります。今回は「温泉入浴なるほど話」をご紹介します。(1)「かけ湯」=体の汚れを …

ほっと通信 第142号

ほっと通信 第142号            令和7年1月15日 樋渡 康   大切にしていること、言葉に「縁(えん)」があります。人とのつながり、関わり合いのことです。戦後80年近くを生きてきますと、多くの人に支えられ …

ほっと通信 第141号

ほっと通信 第141号           令和6年12月18日 樋渡 康   地域の課題解決や親睦の活動を行う町内会の加入率が減少傾向にあります。帯広市市民活動課の調査では、4月現在58,09%で、2004年の72,0 …

ほっと通信 第140号

ほっと通信 第140号           令和6年11月20日 樋渡 康   先日、テレビ番組「ライフ・イズ・マネー」で、「サブスク」が特集されていました。「サブスク」とは、「サブスクリプション」の略。定額料金を支払う …

ほっと通信 第139号

ほっと通信 第139号            令和6年10月16日 樋渡 康   70歳、80歳代になると、まずは「健康第一」と思う人が多いでしょう。まわりには通院、入退院を繰り返す人が少なくありません。厚生労働省の社会 …

ほっと通信 第138号

ほっと通信 第138号           令和6年9月18日  樋渡 康  新聞に掲載された「政府広報」で「ご自宅の防犯対策は、大丈夫ですか?」を読んだ。そこには、5つのチエック項目があり、同居、別居のご家族が一緒に自 …

ほっと通信 第137号

ほっと通信 第137号            令和6年8月21日 樋渡 康  陸上競技やスピードスケートなど個人競技の成績を北海道新聞のスポーツ欄で見ると、1位がフルネーム、2,3位が名字のみの掲載が多く、いつも気になっ …

ほっと通信 第136号

ほっと通信 第136号            令和6年7月17日 樋渡 康   最大震度7を記録した元旦の能登半島地震では、多くの建物が倒壊するなど甚大な被害を受け、対策への関心がより高まっています。 「地震の揺れを感じ …

ほっと通信 第135号

ほっと通信 第135号            令和6年6月19日 樋渡 康  冬季休業していた廃校小学校跡を活用したカフェ・レストラン「豊岡ヴィレッジ」(上士幌町)が15日、今季のオープンをし、行ってきました。豊岡は、私 …

1 2 3 11 »

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © (有)保険オフィスとかち All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.