ほっと通信 第90号          令和2年916

 樋渡 康

今月、音更町の高齢者学級で「目指すは、いきいき人生」をテーマに講演。高齢者のイメージは、「第一線を退いた」「支えられる」。しかし、経験、知識、人脈が豊富で、むしろ社会の「宝」。「自分の力を出し切っていますか」と問うたうえで、「いきいき人生を目指すには 生き方を変える5つのヒント」のお話をしました。それは(1)生きがいをもとう(2)自分の”カラ”を破ろう(3)地域の活動に参加しよう(4)仲間を誘い合おう(5)健康に気を付けよう・・・。こんな中から、「出来ることがあったら、やってみよう」と具体的に事例を示し、説明。皆様のお考えは、如何でしょうか。

五十嵐 俊洋

今年7月の連休に何十年かぶりに、車中泊をしました。コロナ禍の中、宿を取らずに「洞爺湖有珠山ジオパーク」散策をしてきました。約11万年前の巨大噴火でできた洞爺湖、約2万年前の火山活動でできた有珠山。洞爺湖ビジターセンター・火山科学館での火山活動により変動する大地の姿を体感してきました。

樋渡 敏真

今月7歳の誕生日を迎える息子のプレゼントを何にしようか悩み中。本人は小学生に大人気のゲーム機が欲しいみたいですが、ただでさえ最近はタブレットでゲームをしてばかり。元気に成長してくれてるのは何よりの喜びですが、いったいどうしたものか・・。

 小松 潤子

ゴーヤに実がなるのですが、大きくならない。どうしてだろう??どうしてだろう??と毎日実を見るたび思っていたのですが、しばらくたって人工受粉が必要と気づきました。最近は受粉してくれる虫さんが少ないですから、沢山花の咲くゴーヤも人の手が必要なのですね。気づいてすぐ人工受粉した実がようやく育ってきましたが、9月に入った今、食べられる大きさまで育ってくれないかもしれません。でも今年失敗で学習したので来年は色々改善できそうです。