ほっと通信 第105号      令和3年12月15日

樋渡 康

「高齢者の美容の効用は」。そのアドバイスをしているのは、一般社団法人美容コミュニケーション推進機構(札幌)の近江真愛理事長、北海道ジェロントロジー推進協会の朝倉利光理事長です。「美容」とは「化粧、ネイルケア、エステ、髪のセット・パーマ、香り、服装のおしゃれ」と言い、効用として(1)心(精神)~気分を高揚させる(2)脳(認知機能)~脳への刺激(3)身体~手、腕などの運動(4)口腔ケア~唾液腺の刺激・・・を挙げています。私は、年齢について、実年齢よりも、「自分年齢」(自分は、何歳のつもりで生活、行動しているか)が大事と思っています。「美容」は、ちょとした気づかい、心がけで変わってきそうです。高齢者の美容に限らず、私たちのマナーの1つなのかも知れません。

五十嵐 俊洋

 先日、5年に一度の運転免許証更新に行ってきました。今回の免許証もゴールドです。平成13年12月の更新分からずーとゴールドを通して来ました。平成13年以前はブルーの3年ですが、5年間無事故、無違反でないとゴールドに該当しないため、25年以上無事故、無違反、無罰金刑となります。引き続き優良運転者として、安全運転に努めて参ります。

樋渡 敏真

 2021年も残り僅かになりました。昨日、漢字1文字で今年の世相を表す「今年の漢字」に「金」が選ばれました。東京オリンピック・パラリンピックでの日本勢の金メダルラッシュなどを反映したそうです。無観客開催の中での日本人選手の活躍を思い出しました。コロナ禍は続いていますが、来年は少しでも良いことが増えてほしいと思いました。

西川 淳也

『感謝の話』。人からの受け入りでは有りますが「頭が下がる」、「頭を下げる」この二つの言葉の違いを若いころは理解しておりませんでした。動作は同じでもその本質は大きく違い、言い方は悪くなりますが「頭を下げる」もしくは「頭を下げた」の中に見えない言葉が入っていて「頭を下げて(や)る」、「頭を下げて(やっ)た」となる自分本位な言葉だと聞きました。その時の状況を考えての行動で下げるのだとも。 仕事で気質が難しい方にお会いする事も有ります、その時は大変な思いをしましたが対応全てが終わり最後にお礼を言われた際、自然と「頭が下がって」おりました。その時にお客様に勉強させて頂いたと感じると共にこの話を思い出し、本質を心で理解したのだと思います。

小松 潤子

 多頭飼育崩壊の文鳥103羽レスキューのブログを見ました。「認定NPO法人 TSUBASA」が最近実施し、レスキューまでの経緯、状況、その後、などをブログに数回に分けて掲載しています。容器に水と餌は入れてありますが、掃除していないのでゴキブリとハエが大量発生し、全体的に不衛生な状況下での飼育で健康状態に問題のある文鳥も多数おり、TSUBASAとしても過去最悪の環境下のレスキューだったようです。飼い主は高齢の方ですが、家には文鳥の飼育本もあり、最初は普通の愛鳥家さんだったのではないかと推測されておりました。私自身もペットを飼育する側として色々考えさせられるブログでした。